なんか、ものすごく大ヒット作になっているらしい「君の名は。」。
テレビや新聞や雑誌で、死ぬほど取り上げられていて、ビビってる次第です。
Twitterの中の人大変そうだな、と毎日見てて思う。
情報追いかけるのも大変なくらいです、中の人の大変さはそのはるか上だろう、もちろん。
さて、そんな話題作の映画、「君の名は。」の感想を述べていきたいと思います。
普通にネタバレあるので、気をつけて!!!!!
ちなみに、映画だけを観た感想です。
小説やビジュアルガイドブックには目を通していない状態。
ネタバレなし版の感想はこちらにございます。
映画未見の人は、どうか、ネタバレを観ずに映画を観てきてください。
総評
いきなり総評から入りますが。
とても良い作品でした。
信者なので過大評価してるかもしれませんが、それでも、良い作品でした。
新海誠監督の映画を観たことがない人には勿論、監督のファンだという人にもやさしい、万人受けする作品。
ちょっと完成されすぎている感があって、物足りない人もいるかもしれないけど(特に、あの不安定さが好きだという人には)、何度も観て、そして、メディアミックスなどにも触れて、もう一度観るのが楽しい映画です。
今回も、繰り返し観ていろいろなことに気づくことができる、嬉しい映画。
まあ、説明不足やろってところがなくもないけど(なぜ入れ替わりが起こったのかとか)、そんなのはすべて「ファンタジーですから」で片付けられる気がしなくもない。
お互いがお互いを好きになるまでが早いし、そこはあんまり丁寧に描かれてないけど。
でも、そこをあえてバッサリ切ったからこそ、良い映画になったのだと思う。
あと、今回の映画を観て思ったけれど、新海監督はやはり、女の子を主人公に描く方が良いのではないかな、と。
特に、大衆向け、万人向けを狙うのであれば、女の子主人公の方が生き生きするな、と思いました。
私は前々作の「星を追う子ども」がすごく好きで、賛否分かれる作品ではありますが、キャラクター性という面では、大きな変化を遂げた作品だったと思います。
十八番のモノローグを封印したり、あえてジブリを意識したりと、色々チャレンジに満ち溢れた作品でしたが、キャラクターが動いている、という感じが一番あるのがあの作品だと思ってます。
異論は認める。
今回はW主人公ということで、男の子もいたけど、やっぱりこの作品が瀧くんだけが主人公だったら、こんなにヒットしなかったんじゃないかと。
新海作品の男の子、特に主人公は、結構内向的で、年齢よりもずっと大人びている子ばかりだったので、瀧くんは今までにないタイプでとても良かったです。
でもそれも、三葉ちゃんと入れ替わったという部分があって、その面が結構描かれていたからだろうな、と思ってる。
入れ替わりがなくなって、思い出そうと絵を描いたり、御神体まで1人で歩いたりする瀧くんは、いつもどおりの新海作品の男の子だな、と思ったので(笑)。
細かい感想はこの後書いていくことにして、総評としては、こんな感じ。
過去作品を髣髴とさせる描写や展開があちこちに散りばめられていて、それを発見して違いにふむふむとなるのも面白いし、こうなるか、という展開を見事に裏切ってくれるのも、とても良かったです。
そして、相変わらずすごい背景美術なので、これは本当に映画館で観た方がいい。
過去記事でも言ったけど、新海映画は映画館で観るべき作品だと思っている。
www.mikan85.com
私もまだまだ、観ようと思ってます。
場面ごとの感想
では、ここから続いて、場面ごとの感想にいっきまーす。
相変わらず、ネタバレは普通にあるよ!
けど別に、親切に説明はしてないよ!感想だからな!
冒頭部~中盤
しょっぱなから「秒速5センチメートル」の第3話みたいな展開で、大人になった2人の描写から、そしてモノローグから始まる。
ここを観て、「お、秒速系か?」と思っていたのですが、見事に裏切られました。
今回はこうやって、色んなところで過去作への裏切りを見せてくれるから面白い。
オープニング映像がある……だと……?
最初のモノローグからのオープニング、今までにない新鮮な感じでした。
映画というよりテレビシリーズ観る感覚になったけど。
そして初見のときはまったく気が付きませんでしたが、OP映像からネタバレしてたーーー!!
瀧と三葉が横顔背中合わせになってるシーン、時間がちゃんと正常な時間になってるので、瀧は中2、三葉は高2の状態で背中合わせになって切り替わってた。
複数回観るから気づけるものが今回も沢山あって、楽しいです。
ちょっと感動したのが、後半に瀧パートで出てくる高山ラーメンのお店の車が、町長選の演説のシーンであったこと。
ラーメン屋と糸守町はそんなに遠くなかったのかな……?
あと、入れ替わりのときも、ちゃんと、曜日がずれてる。
画面の切り替わりが早いし、テンポも良いから、初見じゃ気づけないけど。
日付も結構怒涛の勢いで変わるから、見逃してしまうけど、同じ日付でも曜日が違うカットがありました。
入れ替わりの最初の方、9月12日(だったはず)が、瀧のほうでは2016年だから月曜日、三葉の方では2013年だから木曜日になってた。
学生のときって、西暦とかまではあまり確認しないよなー…と思った。
ただ、曜日ずれてるのは学生ならちょっと気になりそうなもんだけど、別人格だし、そうでもないのかな?
そもそも、起きたら記憶が不鮮明になるから気にならないのか。
ここの、入れ替わりのところとか、ものすごくテンポ良くて、「前前前世」の曲に合わせて進んでいくのが、メリハリついててとても良かったです。
コミカルなシーンも、このキャラデザだから出来るってことを、最大限に活用してる気がする。
三葉の胸触るとかも、言の葉のキャラデザじゃ出来ないもんな、生々しくて。
今までの作品ではなかった、「笑い」が今作にはあって、新たな一面を見れた気がします。
あと入れ替わり、絵も演技も見事に入れ替わってる!感が出ていて良かったです。
男の子なのに動きがめっちゃ女の子だった。
個人的には、瀧くんの姿の三葉ちゃんが新宿駅で「東京やぁ」って言いながら、思わず髪を耳にかけようとするところが好き。
ああ、今三葉ちゃんなんだなあって思う。
中盤
どっから中盤やねん、という感じですが、個人的には、おばあちゃんたちと御神体に行くところからかな。
新海作品で初めて、秋が出てきた!と思いました。
「秒速5センチメートル」の第2話、「コスモナウト」も夏から秋の話だから、正確には初めてではないんだけど、でも、秋といえば紅葉!というのが描かれたのは初めてで、その綺麗さに感動しました。
最初、「君の名は。」は、夏の話だと思ってたので、秋の風景が観られるのはこの次の作品かなー、と思ってたのっですが、普通に秋の話だった!
紅葉の描写が本当に綺麗で、もう綺麗しかいえない。
ボキャブラリーが貧困だけど、語彙を失うレベルで綺麗です。
好きなのが、歩いている最中、木で光が見えかくれするところ。この光の描写が最高です。ありがとう、ってなる。
糸守の風景はすべて、どことなく「星を追う子ども」を彷彿とさせるのですが、御神体のある場所は完全に「星を追う子ども」だな、と。フィニス・テラだー、と思いながら観てました。
あと、瀧くんと奥寺先輩とのデートで、新宿近辺以外が出てきたことに純粋に感動した。
新海誠が六本木を描いた!!!って思った。感動ポイントが謎過ぎる。
「デートが終わる頃には彗星が見えるね」っていう三葉のメールに対して、「何言ってんだこいつ」って返す瀧に、冷たいな、と思ってたけど、そういえば、糸守ではずっと彗星の話がテレビとかでやってたし、四葉も言ってたのに、東京では一切やっていないし、誰も話題にしてない。
最初は、糸守でしか見えないのかなー、程度だったので、冷たいなという印象だったけど、これも伏線だったと気づいた瞬間、鳥肌が立ちました。
このあたりの物語の組み立てが、「言の葉の庭」以降、上手くなったなあ、と感じる。
予告編観てたとき、この作品は、「秒速5センチメートル」を現代風に作り変えた、明るいバージョンなんだと、ただただ思っていたので、三葉が実は3年前に死んでいた、とか衝撃過ぎて、突然物語の色が変わるのに驚いた。
「秒速5センチメートル」のようなただの物理的な距離だけでなく、「ほしのこえ」のような時間的なずれ、更には「星を追う子ども」のような、生死というどうしようもない距離まで全部含まれていて、「うおおおー」ってなった。
本当、監督の言葉にしたがって、良かったと思っている……小説読んでなくてよかった。
『君の名は。』個人的なお勧め鑑賞順は、映画が先です。小説版は3章くらいまで、または「あとがき」「解説」だけにしておくとか。小説を先に発売するくせにすみません笑。 https://t.co/FwT7H1ZTFq pic.twitter.com/O0e9bP8SF6
— 新海誠 (@shinkaimakoto) 2016年5月11日
奥寺先輩と司くんのやり取りが好きです。
司くんも先輩のこと好きだったんだな、と思ういい表情をする。
なので、ラストにはちょっと感動している。
後半
またもや後半がどの辺からかわからないですが、瀧くんが1人で御神体へ向かうところからくらいとします。もしくは、頭打って過去に飛ぶところから、かな。
御神体の近くまで行って、白い息を吐きながら、そして泣きそうになるのをぐっとこらえて拭うシーンは秒速の貴樹くんを彷彿とさせた。
そして、御神体にたどり着いた瀧くんは完全に、フィニス・テラの底までたどり着いたモリサキでしたね。
そのあと、瀧くんが「生きていて欲しかった」と叫ぶシーンがあるけど、あのあたりもモリサキにかぶるなあ、と。
「星を追う子ども」が公開された当時、どこかで『モリサキ=遠野貴樹』説が出ていたけど、それを思い出しました。
シャクナヴィナーナ出てくる!?と思ったけど、出てこなかった。当たり前だけど。
ヴィマーナ地味に怖いから子供向きでは、ない。
でも神様の前に行ったのは、一緒か。
3回目くらいでやっと気づいたんですが。
糸守がなくなってたと知って、で、宿で色々考えているうちに、三葉の名前を忘れてしまうところ。
あのあと、瀧くんが御神体のところで倒れて、過去の回想に飛んで、三葉誕生シーンで二葉さんが「あなたの名前は三葉」と言うところまで、三葉の名前、一切呼ばないんですよね。ずっと「あいつ」って呼んでる。
その後「そこにいちゃ駄目だ」ってところで、急に名前呼んでたから、唐突に記憶が蘇ったのか?と一瞬、うん?となったけど、ちゃんと辻褄合ってた。よかった。
そして、カタワレ時に2人が出会う前に、手を伸ばすシーン。
完璧に「雲のむこう、約束の場所」だなあ、と予告編観たときから思ってた。
ただ、手を伸ばすじゃん?
手が重なって、ぶわーって再会できると思うじゃん?
出来ないのかよ!!って暴れそうになった。ちょっと泣いた。
良い意味でだけど、裏切られました。どれだけ裏切ってくれるの(笑)
後半、三葉を助けたいとひたすら走る、その勢いがとても好きです。
あと四葉の反応がとても好き。
観るたびに気になっているのが、おばあちゃんが「カクリヨ」から現世に戻るときは自分の一番大事なものと引き換えにしなければならない、といっていたところ。
ちょっとこれについては後述しますが。
最初に訪れたときは、自分の半分である口噛み酒をお供えすることだったけど、2度目に訪れたこのとき、一体何と引き換えにしたんだろう、と思う。
そして最終的に、月日が流れて2人が再会するシーン。
秒速を見ている人だったら、そりゃもう、雪の日の歩道橋ですれ違うシーンで再会するのかとか思うじゃん?
で、今度は両方がすれ違うのか、え、このまま終わり?なんか音楽かかり始めたし、と焦るわけですが。
ちゃんと、無事に出会えてよかった……!
ここからどうなるかはわからないし、この後がハッピーエンドになるかは、わかりませんが。
そしてこのあたりの引き方は、新海監督の作品の持ち味でもありますが。
それでも、出会えたことに意味がある、希望のある終わり方で良かったです。
瀧くんが降りたのは恐らく新宿、そして三葉ちゃんが降りたのは千駄ヶ谷。
結構離れてるな、と思ったんですが。
2人が出会った場所、新宿からも千駄ヶ谷からも走っていけるくらいのところにあるんですね。
20代前半でも、こんなに走れただろうか、と思いながら観てしまうので、思考が完全にババアだなと思う。
RADWIMPSの主題歌について
主題歌は、RADWIMPSの、この映画のために描き下ろされた楽曲4曲。
彼らは劇伴歌も担当しているので、それらがすべて詰まったアルバムは、必聴。
私、予告編で「前前前世」が流れていたから、ずっと、今回の主題歌は「前前前世」だと思っていたのですが。
違った。
OPでもなければEDでもなく、劇中歌だった。驚いた。
何度も何度もリテイクを食らっただけのことはあって、そして、映画に合うか合わないかだけで判断されただけのことはあって。
映画の雰囲気に上手く合わさってました。
新海監督のこの、音楽と映像とを上手く合わせるセンスは本当にすごいと思う。
音楽に合わせて台詞をカットしたところもあったり、絵を描き加えたりもしたらしく、やはりそのあたりはさすが。
個人的なRADWIMPSのイメージは、中二を通り過ぎた大二病くらいの人が好みそうな感じの音楽。
私が中高生時代にバンプが好きだった人が大学生くらいになって通るのが、RADだと思ってた。
実際10年位前にRADWIMPSが好きって言ってる人はそんな感じの人が多かったので。
なので最初、主題歌担当するのがRADWIMPSだと聴いて、「え、大丈夫?」って思ってました。
(別にRADファンに喧嘩を売りたいわけでもディスってるわけでもないです、ごめんなさい。)
チョイスはちょっと新海監督っぽいなとは思ったし、だからこそ、また鬱エンドと呼ばれるものになるんじゃないかという不安はあったけど。
その不安をいい意味で裏切ってくれたと思います。
あと、Mステとかとっくに出てるんだと思ってたし、アルバム1位とかにもしょっちゅうなってるんだと思ってたけど。
どちらも初だったらしく、それにも驚いた。
普段買わないし、聴かない音楽に出会える切っ掛けも出来て、良かったなと思います。
「君の名は。」もやはり、距離を描いた物語
先ほどもちらっと言いましたが、新海誠監督の作品は基本的に、人と人との距離をテーマに描かれています。
その距離は物理的なものだったり、心理的なものだったり、生と死だったり、描かれ方は様々ですが、でも共通して「距離」がテーマになっています。
それは今作でも同じで、今までの作品で描いてきた「距離」をすべて融合した形になっていました。
「ほしのこえ」の時間のずれ、「秒速5センチメートル」の物理的距離、「星を追う子ども」の生死、「雲のむこう、約束の場所」の夢と現実、「言の葉の庭」の立場的距離、すべてが含まれていました。
すげーってなった。
こんなに全部含んで大丈夫?次の作品大丈夫?と心配になるレベル。
この先書くものあるの?と密かに心配してるけど、「言の葉の庭」のときにも思ったから、多分大丈夫なんだろう。
物語で語られなかった部分と謎
107分という映画の中で、語られなかった部分というのは、今回も沢山ありました。
その中からいくつか、拾い上げていこうと思います。
どうやって父親を説得したのか
彗星が落ちる時間とかはっきり覚えていないから、今後の鑑賞の際に見てこようと思うのですが、避難させる時間はあったのだろうか。
そして、「三葉」だからお父さんを説得できたのかもしれないけど、でも、それにしてはクソ頑固そうなおっさんをどうやって簡単に動かしたんだろうか。
説得にどれくらい時間を使えたのかわからないけど、そのあたりはちょっともやっと感が残るかな、とも思います。
外伝小説に1つの答えとして、三葉父の話が載っているようなので、それを読んでから、また観ると違うのかな。
「言の葉の庭」とはパラレルワールドな関係なのか
「君の名は。」に出てくる三葉の高校の古典教師、ユキちゃん先生は、「言の葉の庭」のヒロイン、雪野百香里その人だと、映画のパンフレットに書かれています。最初見つけたときはにやけたよね。
マジか、前作のヒロインを殺しかけたのかこの映画、と思ったけれど、ちょっと待てよ、とも思う。
糸守町に彗星が落ちたのは、2013年10月の出来事。
前作、「言の葉の庭」の公開は2013年5月。
言の葉の庭の出来事は、2013年の9月頃までの話だと思ってたので、そして雪野先生はタカオに嘘をついていない限り、時期的には四国の実家に帰っているはずなので、それだと、時系列合わないな??
それとも、私が思い込んでるだけで、言の葉の庭の出来事は2013年じゃなかったのか?
ちょっと映画と小説を要確認。 でもパンフレットには、こうも書いてある。
そもそもこれが『言の葉の庭』の雪野のその後なのかは観る人の想像次第。
(引用元:「君の名は。」劇場パンフレットP.37より)
色んな想像を巡らすことが出来る、素敵な言葉ですね。
個人的には、別世界の話がいいな、と思ってる。
雪野先生一生懸命歩きだしたのに、未来は変わったとはいえ、一度でも死んじゃうのはさすがに……ってなる。
てわけで、パラレルワールド推奨派。
まあ、雪野先生、高校にいて普通に助かった説も考えられるけど。
こうやって、過去作の登場人物で遊べるようになったのも、進化、かな?と思ってる。
今まではチョビとかミミとか、名前くらいでしか遊べてなかったもんな。
御神体から戻るときに引き換えにしたものは何か
観るたびに気になっているのに、いい答えが見つからなくてもやもやしてるんですが。
おばあちゃんが「カクリヨ」から現世に戻るときは、「自分の一番大事なものと引き換えにしなければならない」、といっていたところ。
最初に訪れたときは、自身の半分である口噛み酒をお供えすることだったけど、2度目に瀧くんが瀧くんの姿で訪れたとき、一体何と引き換えにしたんだろう、と思う。
それとも、対価が必要なのは、ご奉納のときだけ?
2人がカタワレ時に再会する前に、瀧くんの身体は既にこっちの世界に戻ってきているわけで。
でも多分、何かと引き換えに、とかはしてないだろうと思う。
何にも引き換えにしていないのだとしたら、瀧くんはまだあの世にいるわけで。
だからカタワレ時に2人は出会えたのかなー、とぼんやり思ったりしてる。
このあたりは色々推察できそうですね。
もうちょっと色々考えてみることにする。
時系列まとめ
【9/3追記】
映画を観て確認できただけの時系列をまとめました。
間違ってるところもあるかもしれませんが、多分大体こんな感じ。
日付 | 出来事 | 瀧 | 三葉 |
---|---|---|---|
9月2日 | 初入れ替わり? | 【瀧】 ・髪ボサボサで学校へ行く ・机もロッカーもわからない状態 |
|
9月3日 | 映画の最初のシーン | ・町長の演説 ・ユキちゃん先生の授業 ・儀式もこの日? |
|
9月5日 | 入れ替わり | 【三葉】 ・学校行くのに迷う ・司と高木とカフェへ行く ・奥寺先輩のスカート繕う |
|
9月6日 | ・三葉の日記を見て驚く ・バイト先で詰め寄られる |
||
9月7日 | 入れ替わり (三葉のメモ「東京生活2」) |
||
9月12日 | 入れ替わり4回目 (三葉のメモより) |
【瀧】 ・美術の時間、机を蹴倒す |
|
9月13日 | ・起きたら左腕に色々書かれてる ・入れ替わりに気づく |
||
10月2日? | 入れ替わり10回目(ラスト) | ? | 【瀧】 御神体へ行く |
10月3日 | 奥寺先輩とデート | ・東京へ行く ・髪を切る |
|
10月4日 | ? | 糸守町に彗星が落ちる(20:42) | |
10月下旬? | 糸守を探しに行く | - |
時系列について、さらにこまかく検証しました。 www.mikan85.com
さいごに
何度も、何度でも観たくなる作品です。
そして、感想を書くのにとてもエネルギーを使う。
色々考えてたらまた見たくなったので、何度でも観に行くことにします。
そろそろ、小説と、あと、ネタバレ満載のビジュアルガイドブックを読むことにします。
また追記してるかもしれませんが、とりあえずおしまい。