今日はバレンタインですね!
本日は皆様、いかがお過ごしでしょうか、箱詰みかんです。
荒んだタイトルですが、最近よく思っているので、思ってることをしたためてみました。
バレンタインなんて、青春時代が一番楽しいわい!
職場にバレンタイン制度って必要なの?
2月14日に職場でチョコレートを配るという風習。
あるところにはある。
今の職場にも、前の職場にも、ありました。
入社したての頃とか、周りの先輩に合わせて、用意してましたけど、社会人生活を長く続けていると、よく思うようになりました。
職場でバレンタインとか、いらなくね?
学生の頃のバレンタインは、そりゃもう、甘酸っぱく楽しく切なく青春してくれれば、良いよ。
社会人になってからも、職場恋愛真っ只中でくっつくかくっつかないかみたいな人は、やってくれればいいよ。
でもさー、上司とか同僚への義理チョコとか、いらなくない?
最初こそ、
- 職場内のコミュニケーションを円滑にするため
- 日ごろお世話になっている人への感謝の気持ちをこめて
とか思ってやってたし、
「バレンタインに誰からもチョコをもらえません! 何でもいいからください!!!」
と電話してきた地方勤務の同期にはあげたりしてた。
けど、最近気づいたよね。
この年間行事、誰も得しないよね。
上記の同期みたいに欲しいって言われるとか、あげたら相手がすごく喜んでくれるとかなら、実施してもいい。
ただ、そうでないなら、廃止してしまったほうが、良いと思います!!!
職場で義理チョコを配って誰が得をするのか
得だとか得じゃないとか、そういう問題じゃないんだ!
そんな歪んだ考えだからお前は……とか言われたら、返す言葉もありません。
でも、あげる側も、もらう側も、負担しかないじゃない?
負担しかないプレゼントとか、家計を圧迫するだけじゃん…!
チョコレートだって、チロルチョコみたいにウェーイって配れるものならまだしも、それなりのものをあげようと思うと、決して安くはないわけですよ。
少ない給料からやりくりして、お互いにさして好きでもないものをあげ、それのお返しをし合うというこの儀式。
何それつらい。
ただの納税合戦だし、ふるさと納税した方が報われるわ。
別にチョコレートなんぞ贈らなくてもコミュニケーション取れる人は取れるし、取れない人はチョコあげたところで取れない。
あげる側の辛さ
私はもっぱらあげる方なのでこちらの気持ちが良く分かるのですが。
というか、こちら側の気持ちしか分かりませんが。
女の先輩よりも良さげなものを贈ると、空気読めよ感出されるし、
かといってあげなければあげないで、「え、ないの? 普通はねぇ…」と言われたり、
面倒な上司からは「あ、ないんだ、フーン?」みたいなこと言われるしで色々考えるの本当面倒。
もらう側の辛さ
もらう側になったことはないので、あくまで周りの人の意見をきいただけですが。
もらった方も、もらいっ放しだとただただ評価を下げるし、かといってあまり変なものを返すとそれはそれで評価下がる。
余計な仕事を1つ増やされた気分だ!っていう、ただただ面倒なイベントでしかない。
欲しくもないのに一方的に押し付けられて、勝手に評価下げられるとか、ひどくない?
普通に仕事してたらスムーズにいったかもしれないことがスムーズにいかなくなるかもしれないんだよ。
何その恐怖。私そんな恐怖と戦えない。
職場バレンタイン廃止したら超快適だった
というわけで、今年は上司に、バレンタインの廃止を提案しました。
年の近い上司で、かつ少人数の職場だったから言い出せた感もありますが、言い出してみた。
女性陣側の意向を伝えてみたところ、男性陣側も同意見だったようで、採用され、今年の職場バレンタインは無事、消滅しました!
今日はとても快適だった!!!
誰も得しないバレンタインからの脱出、成功!!!
浮いたチョコ代を推しに貢ぐ用貯金箱にねじ込むまでがバレンタイン
職場バレンタインを廃止したことにより浮いたチョコレート代。
これを、推し俳優や推しキャラに貢ぐ用の貯金箱に入れたら、もう全員幸せだよね!!!
推し俳優に現ナマを贈りたいけどさすがに駄目なので、現金送ったつもりで貯金箱に諭吉をねじ込む。
お賽銭型貯金箱を使うと、神に貢いでいる感があって、推しがより尊く感じるのでおすすめです。
さいごに
別に、職場バレンタインなんて全部クソだ、って言ってるわけじゃなくて、意味があるならじゃんじゃんやれば良いと思うよ!!
気持ちも伴っていない儀式なんて意味がないよねってだけ!
強制する意味が分からないから、やりたい人だけやりなよ。
バレンタインなんて、美味しいチョコレートを自分に買えれば、それでいいわーい!
私は今年も沢山、試食させてもらって、たくさん買いました。
美味しいチョコレート幸せ。
チョコの試食、今日もおいしかった……。色んなお店見てると、接客の上手い下手ってやっぱりわかるもんだなー。自分に合う、合わないもあるだろうけど。気持ち良い接客と美味しい商品があれば、買う気がなかったものも買っちゃうね。
— 箱詰みかん (@soranimikan) 2017年2月10日